みんなでワイワイ梅仕事♬「梅干しを漬けてみる会」


梅仕事日和!

本日快晴なり!

5月23日(木)「季節の手しごと くらしの輪」 第2回目

「梅干しを漬けてみる会」を開催しました。

 

 

前回の「おから味噌づくり講座」から参加されている方は

受付でスタンプラリーのスタンプをポン!

自分だけのレシピ集にスタンプがひとつづつ増えていきます。

めざせ!手しごとマスター!!

 

まずは自己紹介。

前回から参加の方は、お味噌の生育状況や、塩こうじはこんなレシピでいただきました!など

情報交換からスタートです。

 

今回は、塩づけにする作業まで。

その後、お好みで赤紫蘇で色を付けて、梅雨明けを待って干してできあがり。

梅干しができるまでの大まかなプロセスを確認します。

「いつまで漬けるの?」

「干すのが大変かも!」

「保存環境は?」

などなど、特に初心者さんにとってはドキドキの道のり・・・。

 

キレイに洗った梅を、みんなでふきふきして~

 

つんつん!

つまようじでヘタを取り除いていきます。

地道な作業もおしゃべりしながらだとあっという間!

 

 

決められた分量の塩をいれ、重しを乗せたら塩漬けまでの工程は完了です。

あとは梅雨明けを待つだけ!

 

奈々さんの講座の魅力は、「毎日の暮らしに無理なく取り入れられる」こと。

塩漬けは何日間?という問いには

「干すのはお天気が良い方がいいから、梅雨明けがいいですよね。

毎年海の日あたりかしら」

と、スケジュール帳で縛らなくても感覚で思いだすことができる回答だったり、

重しは、身近にある袋に水を入れて作ったものだったり。

 

「生活環境が整っていない昔から繰り返されてきた手仕事なので、

簡単で、複雑ではない工程で、できますよ」という言葉に

なるほど!とうなづくばかりです。

 

 

出来上がりを待つ間に楽しめる、梅のレシピをもうひとつ紹介。

こちらは梅の醤油漬け。

醤油をベースにした汁につけ、3日から7日でいただけるとのこと。

封を開けた瞬間に拡がるいい香り。

「白いごはん食べたいねぇ!!」と思わず歓声があがります。

梅干しだけではもったいない!今しかない旬の素材を存分に楽しみたくなって

ワクワクしますね。

みんなで「おいしくなーれ!!」

 

お持ち帰りいただいた他、次回の講座もひきつづきご参加いただく方の分は

このまままちスポでお預かりすることになりました。

ドキドキドキ!責任重大です!!!

 

たった3日で大きな変化!

ぐんぐん水があがり、梅ちゃんたちがシワシワに。

こんなに変化が目に見えると愛おしい!!

まちスポに遊びにきたら、ぜひ可愛い梅ちゃんたちの様子を

観察してくださいね♬

 

 

さてさて!次回の手仕事は、身近なピクルス「らっきょう漬け」をみんなで

作ります。

自分の手で付けてみると格段に美味しい!!

まだ若干お席がありますので、ぜひご参加ください。

 

いつもおおらかで自然にも私たちにもやさしい奈々さん、

明るく楽しく、お互いの「知恵の輪」を循環くださった

ご参加のみなさま、

今月もありがとうございました\(^o^)/