エンジョイイーティング!④ おやさいをペロリ!お食事クレープ作ろう!開催しました
2018.11.21 | 関連事業:エンジョイイーティングプロジェクト・地域コミュニティの形成
今日の講座の主役は子どもたち!
エンジョイイーティング 第4回目は「おやさいをペロリ お食事クレープを作ろう!」
11月18日(日)に開催しました。
男の子のも女の子も、仲良く並んでスタンバイ。
オトナみたいな料理教室の雰囲気にやや緊張。
今日の講座は、平塚で3歳~小学生の子どもの為の食育スクール「青空キッチン」を
開講している C’-C HOUSE 主宰 成松 千紘さんが先生です。
https://profile.ameba.jp/ameba/n-chippy-n
レシピにそって、先生が手順を説明。
「たまごは○○くんに割ってもらおうかな」
「○○ちゃんはトマトジュースを測ってね」
「包丁を使う時はね・・・」
どの手順にも、みんな真剣。
玉ねぎもにんじんも上手にカット。緊張感がこちらにも伝わってきます・・・。
みんながカットした野菜やおにくをフライパンに投入。いい香り!
子どもたちの五感も全開です。
具材を煮詰めている間に、成松先生オリジナルの「3つのたべもの」のかみしばい。
「人はどうして食べるのかな?」という先生の質問に、
「たべなきゃしんじゃうから!」「オナカがいたくなっちゃうから!」と
まっすぐ素直な子どもたち。かみしばいが進むにつれ、三大栄養素の大切さについて
理解がうまれます。
いよいよおまちかね、クレープやきやきタイム!
先生の説明にならって、ひとりづつ「マイクレープ」を焼いていきます。
焼けた焼けた!きれいなマルができたね(*^-^*)
みんなそろっていただきまーす!
自分でつくった「はじめてのお料理」、嬉しいねぇ。
あっ!という間にみんな完食\(^o^)/
今度はおうちでつくってみようね。
今回の講座をきっかけに、子どもたちが「たべる楽しみ」「つくる楽しみ」「一緒にたべる楽しみ」を
感じてもらえると嬉しいですね。
ご協力くださった成松先生は、子どもの食育のほか、忙しいママのための時短料理教室も主宰。
「おうちごはん」の全方位プロフェッショナル!子どもへのやさしい語りかけと笑顔がステキです♬
ありがとうございました。
さて!次回の講座は1月20日(日)。
同じく成松先生が、風邪に負けないあつあつメニューを教えてくれます。
どうぞお楽しみに~\(^o^)/