「はじめてさんの手話教室」を開催しました!(2024年9月28日)
2024.9.28
2024年9月28日(土)「はじめてさんの手話教室」を開催しました!
この日の講師は湊里香さん。
まずは、自分の名前の表し方、日にちや時間の表し方を練習しました。
「数字」のほか、「今日」「昨日」「あした」「あさって」など。
そして話題は「昨日なにした??」
「7時に起きて、8時にご飯を食べて、10時に映画を観に行きました」
「11時に南湖のカフェに行って、ハーブティーを飲みました」
自然と「何の映画を観たの?」とか「普段は何を飲むの?」と話題は広がり、日常で使えそうな手話にたくさん触れることができました。
中でも面白かったのは、スラング的な手話(ダジャレ的な手話!?)を知れたこと!
「飲み物」の話題では、「ウ」と「お茶」の手話を組み合わせて「ウーロン茶」
「ニンジャ(忍者)」と「エール(応援)」の手話を組み合わせて「ジンジャエール」
「コーヒー」と「オレ(俺)」の手話を組み合わせて「カフェオレ」
などなど(#^^#)
ちゃんとした手話じゃなくても伝わりやすいことも大事よね!
こんな手話は学校とかの講座では教えないけど、面白いと覚えやすいわよね!
湊さんがそんなふうにおっしゃっていたのが印象的でした。
また、日本語も若い子たちが新しく作り出す事もあるように、手話もどんどん新しく生まれるんだなと思いました。
湊さんの明るいお人柄も相まって、爆笑!?の手話教室になりました。
まちスポ茅ヶ崎の手話教室は、こんな感じで、ゆるーく楽しく、年齢も経験も関係なく開催しています!
手話には興味あるけど、ちょっとハードルが高いかな、と感じている方こそ、ぜひまちスポ茅ヶ崎の手話教室に参加してみてくださいね♪
次回は
2024年11月24日(日)14:00~15:00
です!
お待ちしております\(^o^)/